沖縄にはたくさんの世界遺産があり、パワースポットと言われる場所も多数存在します。その中でも有名な「斎場御嶽(せーふぁーうたき」。先月沖縄にいく機会があったので立ち寄りました。
斎場御嶽とは琉球王国最高の聖地であり、現代でも祈りの場と存在しています。
沖縄では昔から「ユタ」という神に仕える女性が「御嶽(ウタキ)」で祈りを捧げていました。
御嶽は沖縄に何箇所もありますが、この斎場御嶽は琉球王国で最も位の高い女王巫女が祈りを捧げる場として存在していたそうです。
斎場御嶽からは、神の島と言われる「久高島」を拝めるスポットが2つあります。
琉球王国は、この場所から神の島へ祈りを捧げていたとも言われているという…
どんなパワーがあるんだろうと思いながら、斎場御嶽入口の森へ入って行きました。
ほんとに小さな森のような、小山のような場所です。
聖域に入る上り坂の手前で、久高島が遠くに見えるスポットがあります。おそらく久高島からのパワーを2番目にいただける場所なのかなと感じました。(1番感じるスポットは後ほど紹介します)
久高島が遠くに見えるスポット↓
急勾配の山を登りすぐ左側に、最初の拝み場「大庫理(ウフグーイ)」があります。
ここでしっかりと自分を名乗って「少しの時間失礼いたします」と先に進む許しを得た方が良いと聞きましたので、大庫理にいる見えない方々にご挨拶をしました。
凛とした空気を感じます。
ここでは礼儀正しくいる必要があると感じました。
大庫理の様子↓
さらに進むと、次の拝み場「寄満(ユインチ)」へたどり着きます。ここは大庫理と同じような空気を感じます。 目の前にある積み石や石段は、触ってはいけないとの注意書きが。
これは本当に触ったらまずいものだと思います。古代から積み重ねられた、祈りの念のようなものがその石達に宿っているのでしょうか。
そして最後の拝み場「三庫理」へ続く道へ入った時、明らかに空気の違いを感じました。
暖かさといいますか、包み込むような柔らかさというような…空気の循環をここで感じました。
静と動みたいな感じです。
三庫理の入口↓
そして三庫理(サングーイ)へ。
久高島のパワーを、本土では1番感じられる場所だと思います。石と石の間を進むと王女の祈りの場が現れます。振り返ると久高島が目に入り、美しい光景にハッとしました。
計算し尽くされた石の配置、自然が施したとは思えないほどの光景に、しばらくぼーっと佇んでしまいました。
三庫理の奥。最大のパワースポット↓
久高島が遠くに見えます。島からのパワーがいただける場所
三庫理(サングーイ)は有名なので観光写真にもよく載っているのですが、実際に行ってみるとこの場所はただの観光スポットではない と実感しました。本当に祈りの場です。
自分のような観光客も入れるなんて、心が広いなと感じます…ありがたい限りです。
斎場御嶽に行き、神の島「久高島」が聖域であるということがわかりました。どんな島なのでしょう…妄想が膨らみます。
アクセス
〒901-1511 沖縄県南城市知念字久手堅
ちなみに、斎場御嶽に行く前に立ち寄った、知念村のアジアンカフェ「くるくま」がとっっても美味しかったのでご紹介☆
山の上にあるカフェで景色抜群、カレーもタイチャーハンも最高でした!斎場御嶽に寄る場合はぜひ足を運んでみてください☆
カフェくるくま
アクセス
〒901-1513 沖縄県南城市知念知念1190